大正の芸術文化

大正の芸術文化27名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
27件中 21 - 27件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 甲斐庄楠音 かいのしょうただおと | 京都府 | 1894年12月23日〜
				1978年6月16日 満83歳没 | 唯一無二の美人画を残した異端の画家。岸田劉生に「グロテスク」とも言わしめたその作風は、現代でも... | 
|   | 宮沢賢治 みやざわけんじ | 岩手県 | 1896年8月27日〜
				1933年9月21日 満37歳没 | 大正時代を代表する詩人、童話作家。生前は無名に近い存在だったが、死後評価が高まった。代表作は、... | 
|   | 加藤まさを かとうまさを | 静岡県 | 1897年4月10日〜
				1977年11月1日 満80歳没 | 大正時代を代表するイラストレーターのひとり。少女たちに圧倒的な支持を得た。 | 
|   | 土方与志 ひじかたよし | 東京都 | 1898年4月16日〜
				1959年6月4日 満61歳没 | 小山内薫とともに日本の新劇運動の象徴である劇団築地小劇場を立ち上げた。祖父は幕末の有名志士であ... | 
|   | 須藤しげる すどうしげる | 愛知県 | 1898年9月17日〜
				1946年2月3日 満47歳没 | おもに大正時代に活躍したイラストレーター。少女倶楽部、少女の友などの少女雑誌、少年倶楽部、令女... | 
|   | 蕗谷虹児 ふきやこうじ | 新潟県 | 1898年12月2日〜
				1979年5月6日 満80歳没 | 大正ロマンを代表するイラストレーターのひとり。竹久夢二に憧れスケッチ帖を持って夢二を訪ね、その... | 
|   | 永井ふさ子 ながいふさこ | 愛媛県 | 1910年9月3日〜
				1993年6月8日 満82歳没 | 歌人。師である斎藤茂吉との大恋愛でも知られる。当時、斎藤茂吉には妻子もおり、またふさ子とは30... | 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					









