大正の事件・出来事
松井須磨子、島村抱月の後を追い自殺
1919年1月5日
2花月前にスペイン風邪により急死した公私のパートナー・島村抱月の後を追い自殺(縊死)。場所は2人が創設した芸術座の道具部屋だった。松井須磨子は、島村と一緒に墓に入ることを臨んだが、それは叶うことはなかった。須磨子の墓所は、長野市松代町清野の小林家墓所(生家の裏山)と、新宿区弁天町の多聞院(分骨墓)。
大正の事件/出来事を共有しよう!
![]() |
ツイート |
関連する写真
事件・出来事に関連する写真をピックアップ。
特にないようです。
関連する博物館・史跡・銅像
事件・出来事に関連する博物館や史跡などを紹介。
特にないようです。
1919年に起こった事件・出来事
同時期には、たとえばこんなことが起こってました。
- 1919年01月05日 松井須磨子、島村抱月の後を追い自殺
人気ランキング:事件・出来事
- 南方熊楠、萎縮腎により死去
- 1941年12月29日
- ポイント
- 大正天皇、崩御
- 1926年12月25日
- ポイント
- 貞明皇后、生まれる
- 1884年6月25日
- ポイント
- 貞明皇后、狭心症により崩御
- 1951年5月17日
- ポイント
- 芥川龍之介、生まれる
- 1892年3月1日
- ポイント
大正ガイドとは
大正をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。大正をもっと深く知る
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の人物・名言・写真を網羅した総合サイト
- 明治ガイド
- 明治時代の人物・名言・写真を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト